ギャップ

 IT業界での仕事をしていると、情報量の多さと技術の進歩の速さには驚くことが多くついてゆけないことが多々ある。だが、一歩クライアント側に入り込むと、外の世界の波とのギャップが大きくて悩むことがある。
 まだまだソリューションをしてもらいたい企業は山のようにある。ただ、このギャップでエンジニアたちは悩むのだと感じている。良い提案とはなんぞや・・からもちろん入るのだが、SI側にとっての良いものがすべてクライアント側に良いとはもちろん言いがたい。
 経営者はコスト重視だ。どんなにうちのシステムが悪いとおもっていてもコストが高いと手をだなさいケースが多い。今の会社の場合も同様かも。ただ、客観的にみたところ、『高い』といわれる部分の定義づけが把握できない。2500万での提案書があったとする。それが高いという。じゃあ質を落とさず1800万になったらそれがほんとに安いと思うのかだ。質を落とさず・・がネックだがそう簡単にことが運ぶわきゃない(爆)だいたい後からのカスタマイズに持ちかけられるようにするのが提案書だ。そこで金儲けする。当たり前だが・・人は金額に弱い。
 初期投資としては安いものだ。クライアントマシンを10万で抑えたためにひきおこることが山のようにあるのが気がつかないなら結局あとあとあとプラス10万円分のものを必要となるに違いない。だとするなら、初期投資として25万は出せないものなのかと。無借金経営がほんとにすごい会社とは思わない。ほんとうの意味での無借金は目先じゃないと感じるのだが・・。
 経営者じゃないからわからないか(笑)