さあ!読書の秋だ

BPMがビジネスを変える

BPMがビジネスを変える

 現在の案件で、ここで言うプロセスコンサルタント?という方と仕事をしていますが、そもそも視点が違うから戸惑いますよて言われた意味がよくわかった。ほんとにそうだ。あるべき姿を仮説化して、そこにむけて進めていく手法は、ある程度のスキームがないと無理だなあと実感。私は、顧客側の視点にたった仕事が多かったので、この視点がなかなかでてこない。というか、出てきていたらこの方々の仕事はないということだ(笑)。今回一緒に仕事をするにあたり、ひとまず基本ベースのことくらい頭にたたきこんでおこうと選んだ一冊。図書館での予約本でした。
組織変革ファシリテーター―「ファシリテーション能力」実践講座 (BEST SOLUTION)

組織変革ファシリテーター―「ファシリテーション能力」実践講座 (BEST SOLUTION)

 新刊として図書館に出たばかりだが・・・9月発売の本ですよこれ。図書館に出す新刊って・・どういう意味なのかしら。図書館が購入した本?寄与あっての本?わかんないが、ひとまずファシリテート手法においては参考する部分が沢山あるので一読しようかと。いまだにスキルがupしない私である。。
存在と時間〈1〉 (中公クラシックス)

存在と時間〈1〉 (中公クラシックス)

 さてさて久しぶりに哲学本を。少しばかり傾倒気味のハイデカー。傾倒といっても、ヒトラー傾倒ではないのであしからず。哲学者の中では一番きになる人。次はサルトルデカルトか。。って感じですかね。まだ読んでいませんが、以前から読みたかった中央公論社の本。図書館でゲット。
哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る

哲学の冒険―「マトリックス」でデカルトが解る

 この本・・超お勧め、哲学初心者向きかも。筒井康隆さんの監修あってか、題材が人気ヒット映画。これを題材にデカルトやカント、ニーチェなどの哲学者たちの論理がわかりやすくかかれている。一番最初に読み始めている本です。今回はこの4冊図書館からかりてきました(^^