久々に仕事のお話

 ここにきて、なぜか運用設計をしています。なんで?(笑)そうなんで?なんですよ。^^; そもそも運用設計のためにきたわけではなく、こういう点がユーザ企業で仕事をすると流れていってしまうんですね。ベンダやSIに派遣だとこうはならない。まあそもそも今の会社に派遣されるときも、いったい何をやってもらいたいのかさえ明確ではなかったという点を含めると・・・仕方がないといえばそうだ。
 だが・・だ。そもそも運用設計をするスキルがない人たちの集まりだということが一番のリスクであることには間違いない。もっとも昨年よりプロパーさんの仕事ぶりを見ているととんでもないという場面に遭遇すること山のようにある。そして、また新しい派遣社員が入り、今度はプロパーを一人いれるらしい。ようするに、期待している人がなかなか入ってこないからだ。というか、期待している人の明確なイメージができていない。リソースアセスメントがきっちりとできていないからとんでもない人をいれてしまう。悪循環ですね。
 結局即戦力でいれたはずのプロパーが使えず、切ることもできず温存状態。でも仕事は回らない。だから、派遣で即戦力をとり一時しのぎをする。何度も何度も同じことをやっているのは、学習していないからというか反省していないからかも(笑)こういう状態になると、派遣社員からプロパーへのスキルトランスファはまず無理と考えねばならない。なぜなら、派遣社員はそれぞれ独立した意識と成果を出すという点で大人であるわけです。自分の評価というより、ここにきて自分の力をどの程度だせるか、貢献できるかしか考えていない。だから、同じ感覚や同じ経験や知識をもちあわせている大人な派遣社員(笑)同士で情報交換するととにかく早いわけで、それぞれが吸収する力が強いわけですね。そのなかにプロパーが入りこむためには、同等かそれ以上の意欲がないとまず無理なんですわ。そこを勘違いされている。
 即戦力の人たちからスキルを学べ・・は無理な注文です。人間力にかかっていますから、しっかりとした自己意識をもって望んでもらわねば他人の知識をもらうことはできないんですね。教えてもらうというスタンスでは到底今の時代では生き残れません。聞く側の自己意識をきちんと確立した上で、自分がどうありたいのかというイメージをもって望んでもらいたい。
 今回のプロジェクトは運用設計の前段階の要件定義ヒアリングから入り込んでいますが、それと同時にプロジェクトの進行についてフォローしています。観点はPMOレベル。レビューレベルでの観点でみる力をつけると、どの情報をいつの時点でUPすべきかが見えてきます。同時進行的にやっていますが、設計レベルになるとどうしても手元の仕事のピンポイントになりすぎてしまい、全体像が見えなくなります。その点を留意しながらクリアしていく予定です。
 ひとまず年末まではびっちり無理なスケジュール(笑)がはいっています。工数的には、スケジューリングから間違っていませんかというレベル。工数UPするのはいつものことですが、ここの会社は、反省会をしないから毎回同じことの繰り返しで、情報の共有も閉鎖的。言わなきゃわかんないけど、言うということをしない(^^; もうPJの回し方からやりなおしてください・・まできています。
 まあ、それはおいといて、今月下旬連休あとからはもうダッシュで来月は総仕上げでいったんこのフェーズが終わる予定。そのあとは来年夏までは手放しでよいと思う。

さあてと、来年の目標も立てねばなりませんなあ。今年はまだ手帳のリフィルも購入していない^^;そろそろ買うかなあ〜仕事もどうしようかなあ〜勉強はどうしようかなあ〜資格試験もあるしなあ〜などなど毎回項目は決まっていますが、ないものが一つ。恋愛だ(笑)なんか最近どうでもよくなった^^汗 ことも含めてかんがえてみようとおもいまーす。


★ぽちっとな★
にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ
にほんブログ村