自由散策

 今日は、図書館→飛鳥山公園飛鳥山博物館→渋沢榮一資料館→帰路 という自由に歩いてみました。でも・・図書館で4冊借りたのは失敗だった(笑)おもっっっ。
北区中央図書館。通称、れんが図書館。古いレンガ倉庫を改修し図書館をここにうつしたのが数年前。毎回自宅からここまで、片道訳3キロ弱。歩いてきます^^ 今日も天気がよく、返し忘れた本と数冊の本を抱えてきました。帰りは、4冊また借りましたが・・ここで、飛鳥山公園の博物館などにいくことをはたと思いつく(笑)
そして、コミュニティバス(100円)にのって、飛鳥山公園前で下車。図書館でみつけた情報「奥東京湾貝塚文化」ということで、飛鳥山博物館で無料公開しているる展示会にいきました。
中里貝塚とその時代ということでね北区中里で発見された縄文時代後期と想定される貝塚遺跡。すごかったです。貝塚の貝層を一部剥ぎ取って展示。さまざまな貝が積み重なっている姿にびっくり!!こんな時代のものが、ずっとずっと眠っていたなんて、驚きですよね。貝塚にもいろいろな意味があるものが多く、ここでは、漁業に出る波止場と貝類を加工する場所になっていたのではないかといわれているそうです。
スタンプ押印。なぜか昔からスタンプ大好き(笑)(*^o^*)
渋沢史料館があるのは知っていましたが、なかなか足を運ばなかったのですが、今日平日ということもあり、ちょっと寄ってみました^^ なぜこの場所に渋沢榮一さんの史料館があるか。それは、ここに彼の別荘があり晩年をすごしたということからきているそうです。名前はお聞きしていましたが、どういう功績がある方なのかはまったく無知。国の省庁や、国立銀行創設や教育、福祉、そして東京株式取引所、学生支援など晩年まで多くの企業、財政界を影で支えた人というのもいないのではないのでしょうか。そして、彼の子どもや孫たちも日本という国にこれほど貢献してきたのもすくないのではないか。旧渋沢庭園内に、晩香ろ(ばんこうろ)、青淵文庫(せいえんぶんこ)がありますが、今度ゆっくりとこちらは回りたいとおもいます。
展示室で旧渋沢庭園が見渡せる、広い窓。リフレッシュコーナーと名づけてありました。なかなか借景という感じで素敵です。
渋沢邸で使われていた書棚がありました。重厚で素敵です。
はい、お約束のスタンプ♪うは。嬉しい。(^_^)v
飛鳥山公園といえば、、コレ。アスカルゴ。ゆっくりゆっくりと上り下りします。どうせだからまた乗車しました(笑)

今日はのんびり6.28キロ。10700歩弱のお散歩でした〜♪