人と会うこと

コミュニケーションっていったい何?の話

 そういえば5月の連休以降、赤の他人(笑)にはまったく会っていない。
 なので、化粧はしない、おしゃれはしない。
昨日、定期的に行く鍼の先生のところにいったけど、あれ?そういえば、外で他人と話すのって・・・・・きゃぁぁぁぁ! いつだっけ?(笑)と思い出した。
 いやいややばいぞ💦
仕事はテレワーク。週一でチーム毎に出勤する日がきまつているが、mustではないので、チーム内で話をしていくことがいたらいく~とか、雨ひどそうだからいかな~いとか^^; そんなレベル感。
 そもそも、チーム内某女性社員が言い出したことがある。

やっぱり、会って話をした方が早いし、コミュニケーションとれるよね。

  と。

私も以前はそう思っていた。でもさ、それって一種のパワハラに近くないのかな。
世のなかこころを病んでいる人も多くいるし、表立ってみえてるわけではない。そんな人にとつては、ちょっとしたその一言って、かなりのストレスになっているはず。(そういう時期が以前私にもあった)
 声が大きい人の意見が通るというのはあまりいただけない。

その女性社員自体に問題もある。
よくよくみていると・・・

  • 会って話をすれば、わかった!というが、相手の意図と違う意味でわかっていることが多い。
  • のちのち大きなズレとなることがあった
  • ズレの原因を、自分の理解不足ではなく、相手にボールを投げられる
  • そんなこと聞いていない、情報を共有してくれない・・そんな言葉がいつも多い
  • わかったといいながら、作業は進まず、結果一か月かかってもできていない。

そんなことが続いています。
 私がそう感じたのかとおもっていたのですが、チームメンバのほとんどの人がそう思っている。あれれれ?

ある人にアドバイスをいただいた。

そういう人は、言葉そのものを耳で聞いた「表面的なことば」としてしか認識していない。
自分だけの脳内変換で、自分だけが「わかった」だけであり、他人との認識が必ず大きくずれる。 これが、本人には、「聞いていない」になる。

 最近この手の人が多く、人を振り回す。
 本人の意識がない分、厄介で面倒というのが本音。

 なんだかうまくいかないな~といつも思う。
相手は変わらないのだから、自分の意識を変えようと言い聞かせるが、なんでそういうことに気をつかわないといけないのかと思うのも本音。^^;

コミュニケーションという言葉に惑わされたくないなあと思うこの頃だ。
ついでにいうと、最近よく使われる、1on1。
これって上司対自分 がおおいとおもうけど、その上司を信頼できていなかったから、意味ある?